2021年06月22日22:38
定期テストが終わって
カテゴリー │学習塾、英数塾、少人数、学調
中学1年生は初めての定期テストを終えました。3月からの先取り学習に始まり、毎時間復習を重点的にやってきました。
初めての英語のテストで、ちょとしたスペリングミスで惜しくも満点を逃した塾生は、大変悔しい思いをしました。
しかしその一方で、英語に対して大きな自信も得ることが出来きました。
「頑張ったね」と褒めてあげながらも、この生徒達が英語が嫌いにならないように、これからも固く地固めをしていき、むしろこれからが勝負だということを教えていかなくてはならないと思っています。
地固めは、復習を大切に根気よくやっていくことだと身をもって知ることです。
中1の今だからこそ、それを習慣にしていきたいと思います。
中学3年生は今回の定期テストで、英作文の難しさを実感したようです。私たちは必ず一人一人の解答に目を向けます。
集団授業でありながら、個別授業のように事細かく目を向け、手を掛けていくことで各自の目標に近づけるように指導していくことを使命としています。
英作文も全員の作文に必ず目を通し、添削していきます。
自信を持って、高校入試の英作文に立ち向かっていけるように、たくさんの英作文をこなしていく必要があります。
学調対策テキストを進める中で、おろそかにしてはならないところだと思っています。
この夏に2学期に向けて塾をお探しの方は、是非少人数で一人一人を大切に授業を行っている、当塾の授業を体験してみてください。
夏休みを有効に生かすことが、2学期の飛躍につながります。気軽にのぞいてみてください。
長谷川英数塾ホームページもご覧下さい。
https://hasegawaeisu.jimdo.com

初めての英語のテストで、ちょとしたスペリングミスで惜しくも満点を逃した塾生は、大変悔しい思いをしました。
しかしその一方で、英語に対して大きな自信も得ることが出来きました。
「頑張ったね」と褒めてあげながらも、この生徒達が英語が嫌いにならないように、これからも固く地固めをしていき、むしろこれからが勝負だということを教えていかなくてはならないと思っています。
地固めは、復習を大切に根気よくやっていくことだと身をもって知ることです。
中1の今だからこそ、それを習慣にしていきたいと思います。
中学3年生は今回の定期テストで、英作文の難しさを実感したようです。私たちは必ず一人一人の解答に目を向けます。
集団授業でありながら、個別授業のように事細かく目を向け、手を掛けていくことで各自の目標に近づけるように指導していくことを使命としています。
英作文も全員の作文に必ず目を通し、添削していきます。
自信を持って、高校入試の英作文に立ち向かっていけるように、たくさんの英作文をこなしていく必要があります。
学調対策テキストを進める中で、おろそかにしてはならないところだと思っています。
この夏に2学期に向けて塾をお探しの方は、是非少人数で一人一人を大切に授業を行っている、当塾の授業を体験してみてください。
夏休みを有効に生かすことが、2学期の飛躍につながります。気軽にのぞいてみてください。
長谷川英数塾ホームページもご覧下さい。
https://hasegawaeisu.jimdo.com
